キックボクシング チャンピオンになった男たちの軌跡
Nはトップクラスの試合運びを繰り広げてきた 二階級制覇を成し遂げたNの話の続き。 前回、「テクニシャンとは言いたくないけど、テクニシャンだな(笑)」と言った話を…
Nはトップクラスの試合運びを繰り広げてきた 二階級制覇を成し遂げたNの話の続き。 前回、「テクニシャンとは言いたくないけど、テクニシャンだな(笑)」と言った話を…
那須川天心、フロイド・メイウェザー戦について 年末に行われたこの試合、メディアでは騒がれていたが、「どうせ、エキシビションだろう」と思っていた。那須川はキックボ…
選手育成編 キックボクシングシリーズ、ここで話は変わって、自分がコーチとして元の古巣のジムに戻ってきたからのことを書く。 その当時、ライト級のランカーが二名いて…
ベニーユキーデ 続編 前回に続いて、マーシャルアーツ、ベニーユキーデの話。 全日本キック、ライト級のトップランカー、大貫選手を相手に果敢なファイトを展開した。そ…
玉城会長の思い出 全日本キックボクシング連盟からニュージャパンキックボクシング連盟が立ち上がり、理事長の趣旨に賛同する各ジムの会長が集った当時の話。 新しい団体…
往年の名キックボクサー 亀谷長保選手 前回、取り上げたのは全日本キックだったが、そのライバル団体である日本キックボクシング連盟にも強い選手がいた。目黒ジムのフェ…
往年の名キックボクサー 藤原敏男選手 自分がキックデビューした当時は、すでにキックボクシング停滞期だった。テレビ放映され、キックボクシングが一大ブームを巻き起こ…
プロデビュー 念願のプロデビューをしたのは、入会一年後のことだった。そのころにはジム内のスパーでは、オフェンスもディフェンスもしっかりしてきたし、先輩とやっても…
キックの洗礼を受けた初めてのスパー 今回からの話題は自分が30年以上にわたって関わってきたキックボクシング。 それを始めたのは、以前も書いたとおり、寸止めの伝統…